21アルテグラ、爆誕!!その性能は?持ち上げすぎて大丈夫!??

シマノから発表された、21アルテグラにていて考察してみたいと思います。


ツインパワーXDの考察はこちら

エクスセンスの考察はこちら

カルディアの考察はこちら


目次

驚愕の技術てんこ盛り!!でも、本当に大丈夫?

ネット界を中心に『神リールだ!!』『ストラディックを超えた』『優秀な弟(アルテグラ)が出て、兄(ストラディック)は立場無い…』など、驚愕のスペックに大賑わいとなっています。

確かに、動画を見る限り驚愕のスペックで、上位機種と遜色のない最新技術の搭載に、『これが実売1万円前半で買えてしまうリールなのか…』と、ただただ唖然とするばかりです。。。
しかし、ちょっと待ってください!!

何かこの賑わい、あの時の状況に似ていませんか??
アルテグラにとっての兄貴的存在…。

そうです。
19ストラディックが発表された時と酷似しているのです!!

何が凄い?驚愕のスペック達!!

次の項では、21アルテグラの驚愕のスペックたちを紹介したいと思います。

驚愕スペック①

マイクロモジュールギアⅡ

マイクロモジュールギアⅡの搭載です!
18ステラから始まった最新技術、アルテグラにも搭載してきました!
シマノ特有のヌメヌメな巻き心地が、よりネットリと纏わりつく、そんなマイクロモジュールギアⅡのギアが、アルテグラという入門機にも入りました!
いやいや凄いです!!
もうマイクロモジュールギアⅡの開発費を回収したってことなのでしょうかね!w

驚愕スペック②

サイレントドライブ

サイレントドライブが入っています。
これは、上位機種に採用されているマイクロモジュールギアⅡと連動する機構で、マイクロモジュールギアⅡの精緻なドライブモジュールの配置、固定構造から、ボディ全体の基本構造、影響を受ける駆動関連部品全ての関係性を見直し、部品間の微細なガタや隙間、揺れを完全に解消する構造で、より快適に操作ができるのではないでしょうか。

驚愕スペック③

ロングストロークスプール

私の大好きなロングストロークスプール、勿論搭載しております!!
これはもう当然の流れですね!
個人的には、もうロングストロークスプール以外は投げられないかもしれないと思ってしまうほど、非常に快適なスプールです。
投げ心地みたいのが全然違うんです!
飛距離ではありません、投げ心地です!!
嬉しいですね。
シマノのロングスプール、どんどん普及してほしいものです!!!

驚愕スペック④

Xプロテクト

なんとXプロテクトを搭載してきました!!
防水性能まで鍛えてくるあたり、本当に脱帽です。
正直、この価格帯ですから使い捨てリール的な扱いでもいいような気がしますが、そこはキチンと対応してきました。
入門機でも大切に扱ってほしいという現れでしょうか。
そのシマノの心意気、本当に素晴らしいです。

本当に期待通りの精度で出してこれる…??

ここまで持ち上げに持ち上げてきました、21アルテグラ。
スペックを見る限り驚愕に次ぐ驚愕のリールです。
だって、実売1万円台前半です。

しかし、ここで冒頭に記した懸念事項です。
もう一回思い出してみてください。
19ストラディックが発表された時の事を。

あの時もネットは沸きました。
「もう殆どステラ」「ステラ要らないんじゃね?」「ステラ買わずにストラディック3台買う」

実際はどうでした?
「やっぱりストラディックだった」「ステラとは比べるのは、ステラに失礼」「最早ガッカリだ…」

19ストラディック、メッチャ良いリールじゃないですか!
でも、ファン達が作り出したステラに匹敵する期待が勝手に独り歩きし、蓋を開けてみたらメッチャ良いリールなのに失望させてしまうんです。

私個人としては、12アルテグラを2台持っています(4000HG・C2000SHG)ので、普通の人よりもアルテグラ好きと言っても過言ではないと思います。
アルテグラはとても選びやすい、丁度良いリールです。
でも、過度な期待は絶対にイケません!!

アルテグラは、どんなに頑張ってもアルテグラなんです。
ストラディックを超えることなんて、絶対に無いでしょう。
丁度良いリールとして、そういう観点で素晴らしいという程度の期待でいることが大事です。
何事も、ハードルを高く設定してしまうと痛い目を見ますからね。
アルテグラなんですから、低く設定しておきましょう。。。

C2000Sを買う方向で検討中

ちなみに私、この21アルテグラを買おうかなと検討中です。
C2000Sを買うと思います。
ライトゲーム用で現役使用している、12アルテグラC2000SHGの買い替えです。

f:id:poseidonn0531:20210201105623j:plain
ライトゲームで現役の12アルテグラC2000SHG

実際に使ってみたら、インプレなんかも紹介していきたいと思います。



コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次