シーバスロッドでショアジギをやってはいけないこれだけの理由!!

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ



皆さん、ショアジギングやっていますか??

私はシーバスをメインにやっているんで、ショアジギングはあまりやりません。

シーバスがあまりにも釣れなさ過ぎて、とにかく魚信が欲しい時に年に数回やる程度です。

そして、当然ショアジギロッドも持っていません。

だからこそ言えます。

シーバスロッドでショアジギンをやってはいけません!!

ショアジギをメインに考えるなら、絶対にショアジギロッドを買ってください!!

確かに、シーバスロッドでもショアジギングを代用はできます。

でも逆に、ショアジギロッドでもシーバスは出来ます。

どちらに比重に置くかで、選択するロッドを決めるべきです。(勿論、両方揃えることが望ましい)

『ショアジギするためにシーバスロッドを買う』事は、絶対にやってはいけません!!

目次

シーバスロッドでショアジギをやってはいけない

f:id:poseidonn0531:20211007205243p:plain
私がショアジギする際のメインタックル。。。不満です。

私はシーバスロッドでショアジギをやっています。

年に数回、多分5回未満くらいで釣行します。

正直、このくらいの頻度だったらどんなロッドでも問題ないと思います。

というか、この頻度で専門ロッドを買おうと思う人はいないでしょう。

年間5回以上ショアジギに行く人は、少し考えてみてください。

長時間長期間釣りを続ければ、必ず不満が出るはずです。

折角の楽しい釣りの時間、もっと快適に過ごしてみませんか?

シーバスとショアジギの違い①

テーパーの違い

ショアジギロッドとシーバスロッド、最大の違いはテーパー(調子)の違いです。

シーバスロッドは、シーバスのエラ洗いにも対応できるように、ロッド全体で魚の力を吸収できるレギュラー寄りのテーパーが多く使われることが多いです。

また、このレギュラーテーパーはただ巻きをベースとした釣法にも向いているとされ、アクションを多用することはあまり想定していません。

唯一、港湾のプリンスこと大野ゆうきプロが監修するロッドは、ファストテーパーのロッドが多いのですが、これは、彼が操作する釣りを主体にしているからだと私は勝手に考えています。

ショアジギングロッドは、ロッドを大きくシャクってメタルジグを操作する事を前提とされています。

その為、ファストテーパーのロッドが多く、これにより100m先のメタルジグもキビキビと動かすことが可能となっています。

シーバスロッドで30g程度のメタルジグを操作してみるとよく分かるのですが、ロッドが力を吸収してしまって、メタルジグを思うように動かす事が非常に困難です。

また、シャクる際にベリー付近まで曲がってしまい、テコの原理で力点が手元(支点)に近くなってしまう為、操作するのに必要以上に力を要し疲れやすくなってしまいます。

メタルジグをガシャガシャ動かそうと思えば、すぐに疲れて嫌になってしまいます…。

これだけでも、ショアジギ専用ロッドを検討する理由に成り得るのではないかと考えます。

シーバスとショアジギの違い②

重心の位置とバランス

シーバスロッドは、ミノーをただ巻きする事をやりやすく作られているため、重心の位置が若干前寄りです。

つまり先重り状態が基本になります。

あまり動かさないただ巻きの時は良いのですが、これがロッドを高く煽って頻繁に操作しようとするなら、途端に不便になってしまいます。

ショアジギロッドはこれを前提にしてあるため、粗悪ロッドでなければ極端な先重りは基本的にはありません。

シーバスロッドに比べグリップエンドが長く作られているため、そのグリップでバランスを保っていると考えられます。

また、そのグリップのお陰でキャスト時に遠心力が加わり、最後の振り抜きを加速させてくれます。

結果、操作やキャスト時のストレスは非常に軽減させてくれるだけでなく、飛距離もアップすることに繋がります。

シーバスとショアジギの違い③

反発力と飛距離

前述のとおり、シーバスロッドはややレギュラーテーパーに作られております。

しかし、ショアジギロッドはファストテーパーです。

つまり、ベリー~バッドにかけてのパワーや反発力が、例え同じルアー重量のロッドだとしても異なります。

ショアジギロッドの方が、しっかりと曲げてキャストする技術があれば飛ぶという事になります。

反対に、投げやすさや曲げやすさはシーバスロッドの方に分があると思いますので、『まずはシーバスロッドから』という謳い文句にはここら辺が絡んでくるようにも感じます。

ショアジギは、飛距離が釣果に直結する場面も多く顕在します。

飛距離の面でも、ショアジギロッドを選ぶべきだと思います。

ショアジギロッドのデメリット

ショアジギロッドのデメリットも挙げてみたいと思います。

ショアジギロッドのデメリット①

重い

まず一つ目。

最初にして最大の問題です。

重い!!

とにかく重い!!!

同じ長さとルアー重量のシーバスロッドと比較すると一目瞭然です。

100gくらい重くなるモデルもあるみたいです。

非力な方だと少しハードルが上がる気がします…

ショアジギロッドのデメリット②

シーバス狙いには不向き

前述のとおり、キャストや操作性に特化しておりますので、シーバス狙いで使おうと思うとバラシやバイト弾きが多く起きてしまうでしょう。

青物はシーバスよりも引きが強く、首振りは少なめ、エラ洗いは無しですので、ファイトにそこまで気を遣うロッドはないのかと思います。

逆にフラット狙いとかだったら、かなり快適に使う事が出来るのではないでしょうか。(マゴチの首振りが少し気になりますが…)

おススメロッドあれこれ

私の独断と偏見で、これらが良いのではないかと思った物を挙げてみたいと思います。

価格はいずれも3万円前後に抑えておりますので、気になったロッドを見てみてください。

おススメロッドあれこれ①

ダイワ オーバーゼア

個人的注目度が高いオーバーゼアシリーズ。

エントリーモデルの『オーバーゼア』とハイコスパな『オーバーゼアAIR』はいかがでしょうか?

特徴は、ショアジギロッドの中でも軽い事だと思います。

そして、安心のダイワ。

間違いなしだと思います!!

おススメロッドあれこれ②

シマノ コルトスナイパーXR

2021年モデルのコルトスナイパーXR。

最近のシマノの勢いは凄いと思います。

全ての要素を高次元でまとめてしまっているシマノのロッド。

飛距離と感度は抜けているのではないでしょうか。

おススメロッドあれこれ③

テンリュウ パワーマスター

個人的推しメーカーでもあるテンリュウからも、ライトショアジギングロッドがあります。

その名も『サンドウォーカー』。

監修した久保田プロのブログ名と同じです。

自信とプライドが伺える、完成度の高いロッドだと思います!!

おススメロッドあれこれ④

ダイワ ラテオR

忘れてはならない、私の使っているシーバスロッドもご紹介します。

『ダイワ ラテオR』。

とても良いロッドです。

シーバス相手には素晴らしい。

でも、ショアジギ専用にするには厳しい…。。。


インプレ記事はこちら


まとめ

いかがでしょうか。

もし、ショアジギをメインに使うためにシーバスロッドを検討されている方がいましたら、もう一度考え直すことをお勧めします。

ショアジギをするなら、絶対にショアジギロッドが良いです。

シーバスロッドは軽いけど、操作すると疲れます!!

軽いのに疲れるという矛盾がありますが、これは事実だと思います。

素晴らしい釣り人生の為に、失敗の無い買い物をするよう、他人ながら願っております。

皆様の参考になれれば幸いです。




コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次